海外FXブローカーのXMTRADINGは、1ロットあたりの通貨量が国内FXとは違います。
そのため、取引を行う際には1ロットあたりの通貨量を把握した上でトレードを行うことが重要です。
この記事では、XMTRADINGの1ロットあたりの通貨量、1ロットあたりの必要証拠金、取引した場合の利益と損失の計算例まで詳しく解説します。
目次
ロット(Lot)とは
ロット(Lot)は、FXで用いられる取引単位(通貨量)のことを指します。
外国為替(FX)市場では、1ロットは通常100,000単位の基軸通貨を表しています。
ただし、ブローカーの口座タイプによってミニロット(0.1ロット)やマイクロロット(0.01ロット)といった小さな単位も存在し、これらはそれぞれ10,000単位、1,000単位の通貨を表しているケースもあります。
そのため、使用するブローカーや口座タイプごとのロットを確認することが重要です。
XM(エックスエム)1ロットあたりの通貨量
口座タイプ別のロットサイズ
XM Tradingでは、口座タイプによってロットサイズが異なります。
マイクロ口座では1ロットが1,000通貨単位を表しており、小規模取引に適しています。
一方、スタンダード口座、ゼロ口座、および極口座では1ロットが100,000通貨単位を表します。
これらの口座は海外FXの基準となる100,000通貨なので、より大きな取引を行うことができます。
国内FXとのロットサイズの違い
国内のFXブローカーとXM Tradingでは、ロットサイズ、つまり1ロットあたりの通貨単位が異なります。
多くの国内FXブローカーでは、1ロットは1万通貨単位を表しています。
一方、XM Tradingでは、口座タイプによりますが、スタンダード口座、ゼロ口座、極口座では1ロットが10万通貨単位を表しています。
要するに、XMの1ロットは、国内FX業者の10倍に当たるということです。
これにより、取引の規模やリスク管理の戦略が変わる可能性があるため、ロットサイズを正しく理解しておきましょう。
XMで1ロットの注文に必要な証拠金
スタンダード・極口座
XMのスタンダード口座や極口座で1ロットの注文に必要な証拠金を計算するためには、以下の計算式を使用します。
計算式:現在のレート×1ロットの通貨量÷レバレッジ
なお、この場合の通貨はUSDJPYでレートが138円、レバレッジが1000倍と仮定します。
スタンダード口座では1ロットは100,000通貨単位なので、必要な証拠金は「138×100,000÷1,000」で13,800円となります。
マイクロ口座
XMのマイクロ口座で1ロットの注文に必要な証拠金を計算する場合も、同じ計算式を使用します。
前項と同様に、USDJPYのレートが138円、レバレッジが1000倍と仮定します。
マイクロ口座では1ロットが1,000通貨単位のため、必要な証拠金は「138×1,000÷1,000」で138円となります。
証拠金がわずか138で1ロットの取引ができるので、XMのマイクロ口座はリスクを抑えて利用できる口座タイプと言えるでしょう
ゼロ口座
XMのゼロ口座で1ロットの注文に必要な証拠金を計算する場合も、同様の計算式を使用します。
USDJPYのレートが138円、レバレッジはゼロ口座の最大レバレッジ500倍とします。
なお、ゼロ口座では1ロットが100,000通貨単位でから、必要な証拠金は「138×100,000÷500」で27,600円となります。
XMで1ロット取引した場合の利益と損失の計算例
ここからは、XMのスタンダード口座で1ロット取引の利益と損失の計算方法を説明します。
以下の例では、EURJPYの通貨ペアでの取引をした場合を想定し、スプレッドは0.021とします。
なお、EURJPYの開始価格が130.000、終了価格と130.500と仮定すると、130.500 – 130.000 = 0.500なので、これが1通貨あたりの利益(または損失)になります。
ただし、1ロット(100,000通貨)で取引を行っているので、利益は0.500 * 100,000 = 50,000円となります。
スプレッドも取引のコストとして考慮する必要があります。
なお、EURJPYのスプレッドは0.021なので、これを1ロットに適用すると、0.021 * 100,000 = 2,100円のコストが発生します。
そのため、最終的な利益は50,000円(未調整利益)から2,100円(スプレッド)を引いた47,900円となります。
ただし、実際の取引では市場のボラティリティや為替レート、レバレッジなど、他の要素も考慮に入れる必要があります。
XMの1ロットはいくら?ロットサイズから利益と損失の計算例まで